スタッフブログ 2024年7月(ラベンダー畑・日本料理店)
6月から8月にかけて、フランスのプロヴァンス地方は、ラベンダーの紫色に包まれてるように色づきます。デュランス川とヴェルドン川にはさまれたヴァランソル高原は水の豊かな地域で、ラベンダーの一種のラバンダン、小麦、アーモンドの栽培が盛んです。ラベンダーの蜂蜜も有名です。朝の光を浴びたラベンダー畑はとても幻想的でした。
朝日に照らされるヴァランソル高原のラベンダー畑
沢山の人が訪れていました
ラベンダーの一種のラバンダンが栽培されています
ラベンダー畑(上から見下ろしてます)
ラベンダー畑(上から見下ろしてます)
ラベンダー畑(上から見下ろしてます)
ラベンダー畑(上を見上げてます)
ある日の朝、ITER機構の広報チームが、ITERサイトの見学対応に協力してくれているITER職員を招いて手作りケーキで朝食会を開いてくれました。手作りの美味しいケーキに話も弾み、朝から和やかな雰囲気に包まれました。とっても美味しかったです!
手作りのガトーショコラ
手作りのアプリコットケーキ
今週のITER食堂ランチは魚料理をチョイスしました。フランスでもこの時期によく、旬の野菜ナスがメニューに並びます。
トラウトサーモンのナント風ソテー
リユー・ノワール(Lieu Noir) 茄子、セロリ根、ミックス野菜
リエゾンオフィス スタッフブログ 2023年12月(食事編) では、スタッフが食したITER食堂メニューを沢山掲載しています。世界の料理やスウィーツも。食事風景が分かる動画も公開しています。
別日の夜には、ITER機構に出張で来ていたQST職員の方たちとの夕食で、エクスにある日本食レストラン「IZUMI」に行きました。なんとシェフは茨城県水戸市出身の方でした(親近感を感じてちょっと嬉しい…)!
写真はありませんが、すき焼きもいただきました。とっても美味しかったです!
ナスの煮びたし、枝豆
揚げ餃子
お寿司
エクス・アン・プロヴァンス観光/生活マップ、
マノスク観光/生活マップ
のページでは、観光地やスーパー等の店舗情報を掲載しているので、ぜひチェックしてみて下さいね!