日本の主な調達スケジュール

・ITER機構及び他極の国内機関と協力しつつ、国際合意されたスケジュールに従って調達活動を展開中。
・大型超伝導コイルの実機製作、高周波加熱装置の製作、中性粒子入射加熱装置の製作や機器の輸送など、他極を先導する貢献を果たしている。
※画像をクリックすると大きい画像が表示されます。
日本の主な調達スケジュール
・ITER機構及び他極の国内機関と協力しつつ、国際合意されたスケジュールに従って調達活動を展開中。
・大型超伝導コイルの実機製作、高周波加熱装置の製作、中性粒子入射加熱装置の製作や機器の輸送など、他極を先導する貢献を果たしている。
※画像をクリックすると大きい画像が表示されます。
日本の調達機器:90%の調達取決めを締結
※2023年2月21日現在
トロイダル磁場(TF)コイル ※一部
詳しい説明は→ 超伝導コイル
日本が製作する 機器(装置) |
数量 ・割合 |
進捗状況 |
---|---|---|
導体 | 33導体(25%) | 全量製作完了 (2015年) |
構造物 | 予備1機分を含む 19機分 (100%) |
全機製作 |
TFコイル (巻線・一体化) |
予備1機を含む 9機 (47%) |
8機 製作完了 |
【出荷状況】
9機中8機を出荷、ITER建設サイトに7機納品完了
中心ソレノイド(CS)※一部
詳しい説明は→ 超伝導コイル
日本が製作する 機器(装置) |
数量 ・割合 |
進捗状況 |
---|---|---|
導体 | 49導体 (100%) |
全量製作完了 (2017年) |
【出荷状況】
全量出荷・納品完了
プラズマ計測装置 ※一部
詳しい説明は→ 計測装置
日本が製作する 機器(装置) |
数量 ・割合 |
進捗状況 |
---|---|---|
5つの計測装置 ・マイクロフィッションチェンバー ・周辺トムソン散乱計測装置 ・ポロイダル偏光計 ・ダイバータ不純物モニター ・ダイバータ赤外サーモグラフィー |
約15% | 最終設計 42%達成 機器製作 15%達成 |
下部ポート統合機器 | 初期設計 を完了 |
高周波(EC)加熱装置 ※一部
詳しい説明は→ 高周波加熱装置
日本が製作する 機器(装置) |
数量 ・割合 |
進捗状況 |
---|---|---|
ジャイロトロン | 8機(33%) | 全機製作完了 (2021年) |
高周波加熱ランチャー |
50% | 最終設計 80%達成 |
【出荷状況】
8機中4機を出荷、ITER建設サイト納入済
中性粒子入射加熱装置 ※一部
詳しい説明は→ 中性粒子ビーム入射加熱装置
日本が製作する 機器(装置) |
数量 ・割合 |
進捗状況 |
---|---|---|
1MV電源高電圧部 | 3基 (100%) |
最終設計 80%達成 |
高電圧ブッシング | 3基 (100%) |
最終設計 60%達成 |
加速器 | 1基 (33%) |
最終設計 72%達成 |