English
トップページ  >  国内機関(JADA)の活動  >  ITER日本国内機関について  >  リエゾンオフィス スタッフブログ  >  スタッフブログ 2024年7月(音楽の日・夏至)

スタッフブログ 2024年7月(音楽の日・夏至)

 フランスでは毎年6月21日に全国の町や都市で「音楽祭」が開催されます。町のいたるところから音楽が聞こえてくる日です。エクスの街でも、様々な場所でバンドやミュージシャンが音を奏でていました。音楽に合わせてみんなでフォークダンスを踊ったり、道端で楽器を演奏している人がいたり…。 若者たちは町中に設置されたDJブースの側に集まり盛り上がっていました

音楽の日・夏至(エクス・アン・プロヴァンス)の様子

 また、この日欧州サッカー連盟(UEFA)が主催するヨーロッパの国・地域別対抗戦、UEFA EURO2024(欧州選手権)フランス vs.オランダの試合が行われており、夜21時頃からはサッカーの応援をする人々で溢れていて、道路を横切るのも一苦労でした…。

 翌日は聖ヨハネの前夜祭(サン・ジャンの火祭り)が行われていて、南フランス近郊では毎年夏至の頃に火を燃やして夏の到来を祝うそうで、日中はカーニバルが行われるなどお祭りムードでした。夏至の日を境に冬至に向けて日が短くなるので、太陽に力を与えるために、暗くなった頃に焚火に火を灯し、その火の状態によって今後を占ったり、火の周りを踊ったりして、健康と幸福を祈るそうです。余談ですが、聖ヨハネの前夜祭には、魔女や精霊が現れるという言い伝えがあり、その夜を舞台にしたシェークスピアの作品もこの伝説を題材にしています。

サン・ジャンの火祭りの様子は、leifarandoulairesestianさんのインスタのストーリーズでも紹介されています。

聖ヨハネの前夜祭(サン・ジャンの火祭り)が始まります

聖ヨハネの前夜祭(サン・ジャンの火祭り)演奏会の様子