English
トップページ  >  国内機関(JADA)の活動  >  ITER日本国内機関について  >  リエゾンオフィス スタッフブログ  >  スタッフブログ 2024年6月(直立の…ブタ?)

スタッフブログ 2024年6月(直立の…ブタ?)

 フランスでは、5月の中ほどからココリコの花があちらこちらで良く咲いています。空港やTGV駅からエクスの街に行くバスが通る道路からよく見えます。美しい景色に癒されながらの通勤は気持ちが上がります。

TGV駅の近くで見かけた畑

5月から6月は、バラの花が良く咲いています。道端にあるバラの花壇が素敵だったので、写真を撮りました。

…ん?この直立する動物は…?

ブ…?ブタ?

過去に撮影した、同じ場所の写真と比較してみました。6年の間に、何があったの??

…どうやら、元々は直立する熊だったようですw(2018年撮影)

さてさて、ITER食堂から見える景色も鮮やかなこの時期、最近、ITERカフェのティータイムのお茶選びを楽しんでいます。様々な種類のお茶を楽しむことができます。今回は、興味本位で「キモノ」を選んでみました。

「キモノ」は桃の風味の緑茶で、美味しかったです。

今週のITER食堂は、何故かカレーの味付けが多かったような気がします。

鶏のささ身カレーソース

パルマンティエ(挽肉をマッシュポテトで覆ったグラタン)。お肉の種類は色々とバリエーションがあって、牛、鶏のほか鴨の時も。

イカのカレーソースがけ。付け合わせのセロリの根は、ほんの少し粘り気があり、お芋に近い食感です。

豚バラ肉のカラメル煮

イカリングのフライ。茄子とインゲン添え

厚切りの七面鳥。身が厚いですが、やわらかくて美味しかったです。

ご馳走様でした!午後も頑張ります♪

リエゾンオフィス スタッフブログ 2023年12月(食事編) では、スタッフが食したITER食堂メニューを沢山掲載しています。世界の料理やスィーツも。食事風景が分かる動画も公開しています。