English
トップページ  >  国内機関(JADA)の活動  >  ITER日本国内機関について  >  リエゾンオフィス スタッフブログ  >  スタッフブログ 2024年2月(ITERカフェ、クレープの日)

スタッフブログ 2024年2月(ITERカフェ、クレープの日)

ITER食堂の奥にはカフェもあります。飲み物の他に、サンドイッチやサラダ、スナックや焼き菓子なども売っています。

ITER食堂の奥にはカフェが…

カフェの入り口(ロビー)側から

陳列棚にはプリングルスなどのスナック類、ガラスケースにはドーナツやマフィンなども並んでいます

カフェの食堂側から

コーヒーマシンの隣にはNESPRESSOも。

今日のITER食堂メニューにはクレープが並んでいます。
クリスマス(キリストの誕生日)から40日後にあたる2月2日は、キリスト教の祝日 La Chandeleur(シャンデレール、聖燭祭)にあたり、春の訪れを祝う日としても親しまれています。フランスでは、この日にクレープを焼いて家族や友人たちと食べる風習があります。

クレープを焼く際、左手にコインを握りながら、右手でフライパンのクレープを高くあげてひっくり返すことで、その年の運勢を占います。うまく返すことができれば、幸運に恵まれた1年になると言われています。ITER食堂のパティシエもきっと上手に焼いてくれたに違いありません。

ITER食堂スイーツメニュー。今日はクレープを頼んでみます。

ランチメニューはツナのトマトソースがけ

ヌテラ入りのクレープ。洋梨コンポート、生クリームがよく合います。

別の日のITER食堂ランチをご紹介します。食後は食器を片付けてカフェに移動し食後のコーヒーを楽しむ方が多いです。

人気メニューの一つ「イカリングフライ」

ホイップクリーム(クレム シャンティ)たっぷりのウィンナコーヒー Café viennois

2月後半のITER食堂ランチメニューをご紹介します。フランス料理はソースがオシャレで美味しいです。

ローストビーフのキャロットソースがけ

白身魚のタルタルソース?爽やかな味がしました(某〇ックの、フィレオフィッシュについているタルタルソースの味そっくりです!)

白身魚のタルタルソース?拡大写真

マグロのソテー(暖色系の野菜のソース掛け)
左上に添えられているのはクタクタに煮こまれた白インゲン豆。

ITER食堂については、リエゾンオフィス スタッフブログ 2023年12月(食事編) で紹介しています。