スタッフブログ 2025年5月(エクス街歩き、漫画フェス)
先日の週末、春風の中、エクス・アン・プロヴァンスの中心街をのんびり歩いてきました。今回は、古き良き建物と地元の生活感が混ざり合う散策コースと、日本とは一味違う漫画フェスティバルについてご紹介します。
まずは、小さな噴水を囲むベンチで人々が談笑している穏やかな風景が広がる「ベルガルド広場(Place de Bellegarde)」から。
ベルガルド広場の柵に鳩が止まっていました。
パッと見ると、柵と一体化した芸術作品に見えますね
古い石造りの壁と洒落たブティック、ギャラリー、本屋が静かに並ぶ「ミニエ通り(Rue Mignet)」を歩きます。「ミニエ」という名は地元出身の法学者フランソワ・ミニエから名づけられたそうです。
ミニエ通り
ミニエ通りにある花屋さん「Chez Laurent naturellement」
まるで18世紀にタイムスリップしたかのようなバロック形式の建築が観光客に人気の撮影スポット、「アルベルタス広場(Place d’Albertas)」に到着。早朝や夕方には人も少なく、クラシックな写真が撮れます。
アルベルタス広場前
アルベルタス広場と噴水
アルベルタス広場から300メートルほど歩き、ヴェルダン広場(Place de Verdun)に向かいました。ヴェルダン広場に到着すると「裁判所(Court of Appeal of Aix-en-Provence、控訴院)」が見えてきます( Google Map )。歴史を感じる美しい街並みを眺めながら楽しく散策できるコースです。途中にはカフェやショップも点在しているんで、立ち寄りながらのんびりと歩くのもおすすめです。
裁判所前カフェ
裁判所 脇
裁判所の脇に赤紫色の花が咲いている木が見えますか?花が葉よりも先に開花するのが特徴で、日本でよく見られる「ハナズオウ」と同じ仲間でマメ科の落葉樹です。
この木は「ユダの木(Cercis siliquastrum)」と呼ばれ、名前の由来として、イエス・キリストを裏切ったユダが、罪の意識に耐えきれず、この木に首を吊って自殺したとされる言い伝えがあります。この話に基づき、西洋では「Judas Tree(裏切り者の木)」と呼ばれ、ややミステリアスな意味を持つ一方で、春の訪れを告げる美しい花木として人々に愛されています。
裁判所前にある「ヴェルダン広場(Place de Verdun)」
「プレシュール広場(Place des Prêcheurs)」に到着しました。この広場は、15世紀に設けられた歴史ある場所で、かつては公共の集会や市場、さらには公開処刑の場としても使用されていました。広場の中央には18世紀に建てられたバロック様式のプレシュールの噴水(Fontaine des Prêcheurs)があり、訪れる人々の目を引きます。マドレーヌ寺院の正面はこの広場に面していて、寺院と広場は一体となってエクス・アン・プロヴァンスの歴史と文化を感じさせる空間が作られています。
マドレーヌ寺院は、13世紀に建てられたドミニコ会のプレシュール修道院跡地に、17世紀末から18世紀初頭にかけて再建されたカトリック教会です( Google Map )。建築家ローラン・ヴァロン(Laurent Vallon)によって設計され、1691年から1703年にかけて建設されました。
マドレーヌ寺院前にあるプレシュール広場
プレシュールの噴水
2025年4月5日~5月3日の約1ヶ月間、マドレーヌ寺院にて、アートフェスティバル「Rencontres du 9e Art(第9芸術との出会い)」という漫画と関連芸術のフェスティバルが開催されていました。
※フランスでは「漫画(bande dessinée)」が「第9の芸術(9e art)」として公式に認められています。
このアートフェスティバルでは、特殊な3Dメガネを装着し、火山の内部を探検するような没入型体験ができるマティアス・ピカールの3D展示「JeanJambe et Le Mystère des Profondeurs」、廃棄予定の段ボールを再利用し、ユーモラスで独創的な作品を創り出す展示「ジャン=フランソワ・リューの段ボール・アート」の他、20名以上のアーティストによるサイン会や、地元書店とのコラボレーションによる特別イベント、子ども向けのワークショップや、イースターに合わせた「マンガ・エッグハント」など、家族で楽しめるイベントも多数開催され、たくさんの来場者が訪れていました。
参考:アートフェスティバル「Rencontres du 9e Art」公式Webページ
アートフェスティバル「Rencontres du 9e Art」Instagram
マンガフェスティバル 回廊
マンガフェスティバル 展示室
マンガフェスティバル 展示物
マンガフェスティバル 展示物
マンガフェスティバル 展示物
歴史的な建造物とアートのコラボレーションが楽しめるイベントで、目も心もリフレッシュ出来ました!