English
トップページ  >  一般の方へ  >  ITER Japan News  >  ITER職員募集オンラインセミナーを開催しました

ITER職員募集オンラインセミナーを開催しました

 2023年2月3日(金)、量研は、女性の活躍に重点を置いた、オンラインによるITER職員募集オンラインセミナーを開催いたしました(図1)。

図1 ITER職員募集オンラインセミナーの様子

昨年10月にバラバスキ機構長が就任して以降、ITER機構では職員のダイバーシティを重視、男女間の職員数の割合、ITER参加極間の職員数の不均衡の是正を強く意識するようになってきています。

ITER機構邦人職員も、39名のうち女性は5名と、女性の割合は13%と低い状況です(2023年1月末現在)。量研ではこれを受けて、ITER機構で活躍している女性職員から、建設ドメイン トカマク冷却水システムセクション、コントラクトマネージメントオフィサーの前田佳子氏と、コーポレートドメイン 人事サービスセクション HRパートナーの藤野さやか氏の2名に登壇していただき、応募動機、業務内容、生活面など、女性の視点から説明していただいた。また、量研からは、元ITER機構職員の花光圭子氏が、応募・選考プロセスに関して自らの経験に基づいて説明しました(図2)。

図2 元ITER機構職員の花光圭子氏

25名の参加者からは、セミナー中に多くの質問が寄せられるとともに、応募の意欲が高まったなど高い評価をいただきました。オンラインセミナーには日本国内に限らずアメリカやイギリスからも参加がありました。また、セミナー後に、ITER機構職員に応募する日本人の方の支援を目的とするITER機構職員公募会員登録の問い合わせがあり会員登録いただく方もいらっしゃいました。

今後もこのようなセミナーを通じて、応募者のサポートを行い、ITER機構邦人職員の獲得に努めてまいります。

【ご参考】ITER機構職員公募案内ページ
https://www.fusion.qst.go.jp/ITER/staff/jobs.html