English
トップページ  >  ITER公募案内  >  オンラインセミナー  >  第20回 めざせITER職員!クイックレッスン

第20回 めざせITER職員!クイックレッスン


セミナーイメージ画像
開催報告(※本クイックレッスンは終了しました)

概要

日本国内機関窓口では、ITER職員合格を掴むためのチップスやノウハウを少しでも多くのみなさんにお届けしたいと、各回30分・事前登録不要で気軽に参加しやすいクイックレッスンを企画しています。

8月のITER機構職員応募クイックレッスンでは、「応募のコツをつかんで書類選考突破!」と題しまして、応募書類の書き方についてお話しします。応募するにあたって、履歴書やCover Letterについてどのように仕上げていけば良いか色々と迷いますよね!今回はたくさんの添削実績を持つ国内機関窓口として、応募書類の効果的な書き方についてご説明します。 今すぐ応募をご検討されていない方でも、どの程度の内容を準備しなければならないか、知るよい機会になると思います!8月時点での最新情報もお話しします。

事前登録不要です!お気軽に参加ください(途中参加/退場可)!

レッスン内容

応募のコツをつかんで書類選考突破!
1. 最新情報
- 合格・着任・公募中ポジション
2. 応募書類の概要
- 応募時に必要な書類
- アピールポイントのヒントのアドバイス
3. CVの書き方
- 記載項目
4. Cover Letterの書き方
- 構成内容について
5. 応募書類作成時の注意点
- 作成時に見落としがちな点について
6. 質問コーナー
(今回のテーマに関わらず自由にご質問ください)

レッスン日時

2024年8月28日(水)
19:00~19:30
※終了しました

※表示時間は日本時間です。
※Web会議システム(Teams)を用いて開催いたします。
※質疑応答の時間によっては終了時間が前後します。

Q&Aコーナー

参加者から寄せられた質問にお答えします。

はてなアイコンCVとCover Letterの違いについて教えて下さい

- CV:Job Descriptionに沿う、これまでの経験に基づいた職責や成果などの事実およびご自身の強みを端的に書き出した書類です。
- Cover Letter:今回の公募を知った経緯、自分がこのポジションに最も適任だと考える根拠、志望動機、ITER機構にどう貢献したいかなどを伝えるレターです。ITER機構で働く未来の自分を描きながら、選考する人達があなたに会ってみたいと思うような、CVの事実ベースで表せない内面的な内容を記載するイメージです。

はてなアイコン英語力の目安はTOEICで何点くらいですか?

TOEICの点数で一概にお伝えすることは難しいですが、業務上問題なくコミュニケーションが取れる目安として800点以上、過去の合格者の中には700点台の方もいました。

開催報告(※本クイックレッスンは終了しました)