English
トップページ  >  ITER公募案内  >  オンラインセミナー  >  ITER機構インターンシップ・ポスドクセミナー2026

ITER機構インターンシップ・ポスドクセミナー2026 開催案内

セミナーイメージ画像
開催報告(※本セミナーは終了しました)

概要

 ITER機構インターンシップ・ポスドク2026の公募に向けたセミナーを開催します!
 日本国内機関窓口では、2026年のインターンシップ・ポスドク応募を目指す皆さまに向けて、「ITERで学ぶ・働く・つながる:インターンシップ・ポスドク2026」と題したセミナーを企画しました。セミナーでは、募集概要に加え、ITER機構人事や現役インターン生、インターン経験者を迎え、キャリアの考え方や現在進行形のインターンの生の声をお届けします。ぜひこの機会に、応募へのイメージを深めてください。
 ITERでのインターンシップやポスドク経験は、国際機関でのキャリアを志す学生・若手研究者にとって、貴重な第一歩となる機会です。多国籍な職場環境での刺激や、プロフェッショナルな働き方に触れることで、将来のキャリアビジョンを描くヒントが得られるでしょう。
 ぜひセミナーにご参加いただき、あなたらしいキャリアの第一歩を踏み出してください!
 事前登録制です!途中参加・退場は可能ですので、お気軽にご参加ください。

セミナー内容

 
ITERで学ぶ・働く・つながる:
インターンシップ・ポスドク2026
1. ITERインターン・ポスドク概要 [日本国内機関] 
- ITERでの働き方
- インターンシップ・モナコ/ITERポスドク概要
- 応募タイムライン
2. ITER職員を見据えたキャリアプラン [ITER人事](QA含む)
3. 現役インターン生プレゼン(QA含む)
(内容例) 参加動機、応募時のアクション、インターン内容、現地生活、今後の展望 等
4. インターン経験者プレゼン(QA含む)
(内容例) 参加動機、応募時のアクション、インターン内容、現地生活、今後の展望 等
5. Q&A(日本国内機関がお答えします)
6. 終了

登壇者

セミナーイメージ画像

武田智之さん

ITER機構 人事部
Engagement & Inclusion オフィサー

日系企業、米英系企業、米系企業で15年間DEIを推進した後、2023年7月にITER機構に入職。元エンジニア。

セミナーイメージ画像

今道尊人さん

大阪大学 法学部国際公共政策学科 4年

参加テーマ: Audio, Video and Graphic Design Internship in Office of the Director-General, Communication Division
参加期間:2025年7月15日~10月14日、3ヵ月間

セミナーイメージ画像

藤原悠さん

大阪大学 大学院工学研究科 環境エネルギー工学専攻
博士後期課程 2年

参加テーマ:In-Vessel Neutron Calibration Project
参加期間:2025年1月~7月、6ヵ月間

セミナー日時

2025年8月29日(金)
19:00~20:10

※終了しました

※表示時間は日本時間です。
※Web会議システム(Teams)を用いて開催いたします。
※質疑応答の時間によっては終了時間が前後します。

開催報告(※本セミナーは終了しました)