English
トップページ  >  国内機関(JADA)の活動  >  ITER日本国内機関について  >  リエゾンオフィス スタッフブログ  >  スタッフブログ 2025年2月(週末のスキー)

スタッフブログ 2025年2月(週末のスキー)

おはようございます!ITERサイトの朝は霜が降りていてとっても冷えています…。
寒い冬こそ、体をポカポカに温めたい!…という事で、今年も週末のスキーツアーに積極的に参加し、楽しく運動するように心がけています。今回は2つのスキーツアーの様子をご紹介していきます。

ITERサイトの朝の風景

スキーをご紹介する前に、寒い冬におすすめの甘いスイーツを。
マルセイユ街歩きの時に、甘い香りに誘われて、可愛らしい小さなシュークリーム専門店を発見。フランスレストランの定番デザート「プロフィトロール Profiteroles」を注文しました。プロフィトロールはフランス発祥の小さなシュークリームで、「小さな得」や「ちょっとした贈り物」というような意味があります。シュー生地の中にカスタードクリームや生クリームやアイスクリームを詰め、温かいチョコレートソースをかけて楽しむデザートです。

クリームにはバニラビーンズの黒い粒も見えていますが、本格的なバニラの香りと甘いチョコレートの香り、焼きたてシューの香りがたまりません…。ココナッツなどのナッツ類などサクサクとした食感も楽しめ、カフェオレとの相性もバッチリでした。

注文を受けてから、焼きたてのサクサクのシューにクリームやチョコレートをかけてくれます。
この「小さなお得」は本当に心を幸せにしてくれます…。罪なスイーツです 笑

さて、1つ目のスキーツアーの行き先は、LesOrresです。当日の天気は雪で、上の方は寒かったので行っていません…。下の方を滑っていました。

この日の天気は雪…。空が雲に覆われていてとても寒いです

パノラマ写真
※写真をクリックすると拡大写真を表示します。

集合場所の麓の方にまで降りてくると、視界も良くなりました。

寒い日には美味しいお肉とスイーツが元気回復の素♪と、いうことで下の方のレストラン「Chalet des Fontaines( Google map )」で昼食にしました。今回のスキーツアーは、ホットワインやホットチョコレートが振る舞われるイベント付き♪ あったまります~!

カモのコンフィ、ラタトゥイユ、フライドポテト添え

甘くてスパイシーなホットワイン

このお鍋に赤ワインを入れて温め、クローブ、シナモン(一瓶まるごとザーッと入れていました)、お砂糖(1Kg一袋をザーッと入れていました 笑)、オレンジなどのフルーツも入っていました。

2つ目のスキーツアーの行き先は、「VARSGoogle Map )」とその隣のスキー場「RisoulGoogle Map )」です。

今日の天気は快晴。

上に向かってのリフト。左側は スピードスキー大会 が開催される斜面です。255km/hが最高記録だそうです。

リフトで一番上まで登った所(2750mの山頂のちょっと下)から、南側の山々を望むゲレンデに滑りだす所です。

お隣のスキー場(Risoul)に向かう途中にある Col Des SALUCES(2435mって書いてありますね)にて北側の谷を臨んでいます。

谷を挟んで向こう側にもゲレンデがあります。(行ったことが無いです)向こう側の山に向かって撮影しました。

パノラマ写真
※写真をクリックすると拡大写真を表示します。

今日の昼食ももちろんお肉とスイーツ。レストラン「La Marmotte( Google Map )」でいただきました。

ステーキハッシュです。当たりハズレが少なくお手軽です

セットのデザート

レストラン「La Marmotte」のレシートには、愛らしいマーモットが描かれていました

職場でスキーツアーの話をしていたら、なんとスタッフが「私も同日に同じスキー場に行ってたよ!」と写真を見せてくれました(驚)
一番上の駐車場だったそうで、一番高い所のリフトからの景色だそうです。

おまけ♪今週のITER食堂メニュー

ライスヌードル

ローストチキン、パンナコッタ

サバ、インゲン豆、小さいジャガイモ、セロリの根添え
サバに掛かっていた白いソースは何の味なんだろう?分からないけど(笑) 美味しかったです!

まだまだ寒い冬が続いていますが、みなさま、暖かくして過ごしてくださいね~!