English
トップページ  >  ITER公募案内  >  オンラインセミナー  >  第28回 めざせITER職員!クイックレッスン

第28回 めざせITER職員!クイックレッスン


セミナーイメージ画像

概要

 日本国内機関窓口では、ITER職員合格を掴むためのチップスやノウハウを少しでも多くのみなさんにお届けしたいと、事前登録不要で気軽に参加しやすいクイックレッスンを企画しています。

 6月のITER機構職員応募クイックレッスンでは、「経験年数はもう不要?新Job Descriptionの解説」と題しまして、応募のスタート地点である、Job Descriptionについてお話しします。 
 今回は、Job Descriptionの変更点(経験年数の削除・公募グレードの表記方法)踏まえ、今後公募が出てきた時にJob Descriptionのポイントが押さえられる内容です。これまで応募のハードルとなっていた「○年以上の職務経験」といった明確な年数要件が削除され、グレードも柔軟に設定されるようになりました。6月時点での最新情報もお話しします。

事前登録不要です!お気軽に参加ください(途中参加/退場可)!

レッスン内容

経験年数はもう不要?新Job Descriptionの解説
1. 最新情報
2. Job Description(JD)の概要
- ジョブ型雇用とは?
- JDには何が書かれているの?
3. ジョブカテゴリー/グレード
- 国際機関ならではのカテゴリーとグレードをご説明
- ジョブグレードの表記がどう変わったか?
4. 求められる言語
- JDに書かれている言語要求について
5. Job Description(JD)の解説​
- 求められる職責、経験値、資格の各項目を読み込もう
- 従来からの変更点(経験年数、要件の表記方法など)
6. 質問コーナー(この機会になんでもご質問ください)
※終了予定時間を過ぎても、ご質問にはできる限りお答えします。

レッスン日時

2025年6月11日(水)
19:00~19:30

※表示時間は日本時間です。
※Web会議システム(Teams)を用いて開催いたします。
※プレゼンテーション20分+質疑応答10分を予定しております。
※質問数によって、終了時間の延長も予定しております。