English
トップページ  >  ITER公募案内  >   ITER職員応募関連情報  >  ITポジションのウェブテストについて

ITポジションのウェブテストについて


ITER機構のIT関連の募集では、書類選考と面接の間にウェブテストが入ることがよくあります。

ウェブテストの特徴:

   ● 60分~90分間の回答制限時間があります。
   ● 
一般的なITテストとは違って、コミュニケーションや仮定的な質問が出ます
      (シチュエーションの対応や人間関係に関する問題)。また、コストと開発のバランスや過去に携わった仕事として
      技術的なことを聞かれる可能性があります。


ウェブテストの流れ:
   1. 担当者からウェブテストの案内(メール)が届きます。ここに受験の日程が記載されています。
       受験指定日の24時間以内にテストを受けるように指示されます。

       ※指定日は、フランス時間0時~24時が受験期間となります。
   2. 
受験日にウェブテストのリンクが送付されます。
       この通知は、時差によって受験開始可能時間より数時間遅れることがあります。
   3. 
テストを始める直前、担当者に「テストを開始します」と知らせます。
   4. 
リンクにアクセスすると、テストが開始します。制限時間内に回答をし、最後に「Submit」を押して終了します。
      (押し忘れにご注意ください!)
   5. 
テスト終了直後、担当者に「テストを終了しました」と知らせます。
   6. 
結果を待ちます。(合格であれば、面接に進みます)

ウェブテストの注意点:
   ● 24時間受験期間とありますが、60分テストの場合23時間で開始、90分テストの場合、
      22時間30分までに開始しなければなりません。(24時間には、テスト終了までの時間が含まれています)
   ● 
各質問が長文や混み合った内容であるため、回答する時間に余裕はございません。配分はとても大事です。
      一つの回答を作りこむのではなく、最初に全部の質問に目を通して、ある程度的を射た回答をしてから
      特定の回答に追加する方法が有利な作戦です。
   ● 
ITIL(ITサービスマネジメントにおけるベストプラクティス(成功事例)をまとめた書籍群)
      の知識が問われる可能性があります。事前にある程度勉強することをお勧めします。

ウェブテストの質問例は、こちらをご覧ください。