✖
ITERとは?
国内機関(JADA)の活動
ITER機構(IO)の活動
ITER公募案内
一般の方へ
刊行物
ITERとは?
ITER計画
ITERの目標と経緯
ITERの位置づけ
核融合との関係
ITERの建設地
ITERの設計
ITERの本体
ITER協定発効以前の活動について
定常運転への日本の貢献
ITER現地の生活情報
マノスク・観光/生活マップ
国内機関(JADA)の活動
ITER日本国内機関について
ITER日本国内機関の組織図
ITER機構への派遣状況
JADAの調達機器と進捗状況
超伝導コイル
中性粒子ビーム入射加熱装置
高周波加熱装置
遠隔保守機器
ダイバータ
トリチウムプラント
計測装置
ITERの波及効果
イベント
JADAアーカイブ
ITER機構(IO)の活動
ITER計画の状況
ITER機構の組織について
モナコ公国とのパートナーシップ
ITERの調達機器に適用が想定される規格・基準
ITER認許可の進捗状況
ITER建設サイトの状況
ITER建設の認許可について
ITER参加極 国内機関
ITER Progress in Pictures (ITER写真集日本版)
ITERについてよくある質問 (ITER機構FAQの翻訳)
ITER公募案内
ITER職員応募プレエントリー
ITER機構の職員公募
ITERプロジェクトアソシエイツ(IPA)
ITER機構インターンシッププログラム
ポスドクフェローシップ
ITER機構のエキスパート募集
ITER機構の業務外部委託
一般の方へ
刊行物
ITERパンフレット
ITER計画説明会Q&A集
ITER計画紹介マンガ
ITERフォトブック日本版
ポスターダウンロード
ITER機構職員が伝える、テレワーク12ヶ条ポスター
ITER Japanオリジナルカレンダー
作ってみよう!ペーパークラフト
トップページ
> 第5回ITER企業説明会
ピックアップ
一般の方へ
リンク
第5回ITER企業説明会
2008年1月10日
第5回ITER企業説明会 (上野、原子力機構・システム計算科学センター、7F会議室)
[参加企業] 32名(20社、原子力産業協会)
[議事概要]
1. 松尾泰樹 研究開発戦略官(文部科学省)により年頭挨拶がされた。加えて、本会合にて、ITER機構のTuinder氏により、同機構内における知的財産の取り扱いについての説明がされる事が示された。
2. P.H.Tuinder氏(ITER機構_法律担当)より、ITER協定とその付属書に記載された情報及び知的財産に関する条項と、その条項に基づいたITER機構における知的財産に関する情報の取り扱いなどについて説明がされた。
3. 芳野隆治 ITERプロジェクトユニット長(原子力機構)より、トロイダル磁場(TF)コイル導体の調達取り決の締結と契約手続きの状況、H20年度の製作予定が説明され、ITERの建設段階が開始していることが示された。
ITER企業説明会TOPへ戻る