トカマク建屋全景
望遠レンズを使用して撮影した写真では、まるでITERがアルプス山脈のふもとにあるように見えますが、実際には60kmも離れています(2024年3月)。
トカマク建屋の建設工事が完了(2024年4月)
2014年からトカマク建屋の建設作業を支え続けてきた5台のクレーンの解体作業が始まりました。トカマク建屋の建設工事が完了し役目を終えたクレーンが1台ずつ解体され、ITER建設サイト内の特徴的だった景色が少しずつ変わっていきます。
【参考】ITER機構サイト
ITER NEWSLINE(08 APR, 2024)
解体作業が始まった5台のクレーン
クレーンC2は卓越した性能と耐久性を発揮し、当初の予想をはるかに超えてITERプロジェクトに貢献してくれました。
5台のクレーンが活躍する様子はこちらの動画からご覧ください(2017年撮影)
真空容器セクター修理作業
ITER 真空容器セクターに影響を与える寸法不適合の修復作業が進んでいます。
【参考】ITER機構サイト
ITER NEWSLINE(25 MAR, 2024)
足場のさまざまな高さに設置された突出した足場から、4人の溶接工がセクター7の開先部の寸法不適合部分に金属を盛り上げるという、長く忍耐強い作業を開始しました(2024年3月、上から見た図)。
0.05ミリメートルの精度で、レーザー計測は、寸法不適合の影響を受ける開先の各セクションの形状をマッピング(位置づけを割り当て)します。各セクションで得られたデータは、印刷された文書として、また部品自体にエンボス加工されたマーキングとして、溶接工に提供されます。
加工工具は、開先部に沿って正確な軌跡を描くようにプログラムされています。ここでは、SIMANNコンソーシアム(SIMIC/Ansaldo Nucleare)の請負業者であるMetalock Engineering UKのスペシャリストが、実際の加工に先立ち、工具の初期位置決めを微調整しています。
4人の溶接工チームが真空容器セクター#7の寸法補修に着手しました。ここでは、溶接工が完成したばかりの溶接パスの温度をチェックしている。次のパスを始める前に温度を116℃まで下げなければいけません。
進む 中心ソレノイドの組立
組立ホール内で、中心ソレノイドの組立が進んでいます。
【参考】ITER機構サイト ITER NEWSLINE(15 APR, 2024)
中心ソレノイドは、他の機器と違ってフックや吊り治具を使っての持ち上げができないため、コイルの外側をつかんで持ち上げるような方法で、吊り上げ作業が行われています。
3番目のモジュールは、機器と接続作業のスペースを確保するため、わずかに半径方向にオフセットして2つのモジュール・スタックに配置されます。
今後の主な作業のひとつは、超電導電気接続の完成である。これには、溶接、超音波溶接検査、ヘリウム漏れ検査、電気設備、高電圧テストが含まれます。
ITER中央ソレノイドの3つ目のモジュールが仮設プラットフォームから持ち上げられ、スタックに向かっています。
全てのポロイダル磁場コイル(PFコイル)が完成
直径24mある最後の ポロイダル磁場コイル(PFコイル)が完成しました。
【参考】ITER機構サイト ITER NEWSLINE(30 APR, 2024)
直径24mある最後の ポロイダル磁場コイル(PFコイル)
このコイルの完成をもって、6つのPFコイルすべてがITER機構に引き渡されました。
6つのリング状ポロイダル磁場コイルがトロイダル磁場磁石構造の外側に配置され、プラズマを形成し、プラズマを壁から「挟む」ことでプラズマの安定性に貢献します。下部の 2 つのコイル、PF6 と PF5 はすでにトカマク組立ピットに降ろされています。
10年前、ITER敷地内の空のポロイダル磁場コイル巻線建屋で、Fusion for Energyは「ポロイダル磁場コイル情報デー」を開催し、今後の入札募集をヨーロッパの業界代表数十人に提示しました。現在、Fusion for Energy でポロイダル磁場コイルの副プロジェクトマネージャーを務める Pierre Gavouyère-Lasserre 氏も、発表者の 1 人でした。
敷地内の欧州コイル巻線施設では、ポロイダル磁場コイル#3が80Kの低温試験を行うために設計されたクライオスタット内で試験が行われました。最終的な使用温度である4Kではないが、80Kでのテストは製造チームと品質検査官に重要な情報を提供しました(2024年3月)。
ポロイダル磁場コイル#3、欧州から供給される最後のコイルとして2023年3月に冷間試験を完了。
ポロイダル磁場コイル#3は、425トンのガントリークレーンの下で最終組み立て作業 (クランプの取り付け、ケーブル、ヘリウム パイプなど) が行われています (2023年10月)。
PF3の低温テストは2024年3月21日に正常に完了しました。
2024年4月16日、フュージョン・フォー・エネルギー(F4E)、ITER機構、APAVE、ASG、S&I、MAMMOET、CNIMの運営会社の作業員らがPF3の完成を祝った。直径24メートルのコイルには17個の昇降アクセサリ (赤) が装備されています。
欧州がITERの施設で製造した最後のリングコイル(PF3)が完成し、保管庫に移された。このマイルストーンは、施設の建設と設備、最初のダブルパンケーキの認定、そして最終的にコイルPF2、PF3、PF4、PF5の製造に成功するまでの10年にわたる冒険の終わりを意味する(2024年4月)。
ITERの中性粒子ビーム入射に必要なイオン電流密度の生成に成功
日本と欧州で分担して機器の調達を担当しているITERの中性粒子ビーム入射加熱装置のうち、欧州が調達を担当しているITER NBIの負イオン源プロトタイプ(ITER用の半分のサイズ)で、ITERの中性粒子ビーム入射に必要なイオン電流密度の生成に成功しました。
【参考】ITER機構サイト
ITER NEWSLINE(30 APR, 2024)
ガルヒングのIPP実験施設ELISEにて。(写真:プラズマ物理MPI/フランク・フレシュナー)
欧州におけるダイバータ遠隔操作システムの試験
ITERの真空容器内に設置される機器は、エンジニアが直接作業をすることができないため、遠隔保守装置を使って保守・交換作業を行います。欧州が調達を担当している遠隔保守システム(ダイバータ・カセット用)のデモンストレーションが成功しました。
【参考】©VTT 記事全文は
こちら
プロトタイプのダイバータ・カセットがITER真空容器へのアクセス通路となるトンネルを無事通過しました。試験は、欧州国内機関、フィンランドVTT技術研究センター、タンペレ大学のパートナーシップにより実施されました。
F4E、VTT、ITER機構、ITER韓国、ITER日本の代表者が、2024年1月にフィンランドのDTP2で行われるダイバータ・カセットの遠隔操作システムのデモンストレーションに立ち会いました。
ダイバータ・カセットがITER真空容器へのアクセス通路となるトンネルを通過するイメージはこちらの動画をご参照ください。
ITER組立のアニメーションより
Open Doors Day
2024年4月13日(土)、ITER建設サイト一般公開イベント「オープン ドア デー」が開催され800人近くの一般の方が来場しました。今回、参加できなかった方のために、2024 年 11 月に別のオープン ドア デー イベントが予定されています。
【参考】ITER機構サイト
ITER NEWSLINE(15 APR, 2024)
トカマク建屋をバッグに撮影する訪問者たち。
組立ホールの見学の時間の多くは上を見上げることに費やされます。 組立ホールに設置されている1,500トンを運ぶことができる大型クレーン2台、巨大なセクターのサブ組立ツール2台、
トカマク建屋をバッグに撮影する訪問者たち。
ITERの中央統合部門責任者のハンス・ヴェルナー・バルテルス氏 (左) と ITER プラズマ制御科学者のルカ・ザベオ氏 (右) が、ITER機械の模型の近くで質問に答えます。
IT セキュリティおよびポリシー担当責任者のロマン・ブルグ氏が午後のデモデスクを引き継ぎます。磁気、電気、真空を実証する簡単な実験を通じて、ITERの背後にあるより大きな科学原理が理解できるようになります。
プロセスエンジニアの Tazio Boatto (Fusion for Energy) は、訪問者をITERマシン内で仮想的に案内します。ITERでは、VR(仮想現実)は設計および制御活動のための貴重なツールであるだけでなく、組み立ておよび保守作業のための訓練プラットフォームでもあります。
Jean-Michel Mure (Fusion for Energy) は、少人数の訪問者グループを ITER トカマク ピットに続くポートセル通路の 1 つに連れて行きます。未来のマシンのサイズを見ると必ず感動します。
当日の様子はこちらの動画でもご覧いただけます