English
トップページ  >  ITER機構(IO)の活動  >  ITER建設サイトの状況  >  ITER建設サイトの状況(2020年6月現在)

ITER建設サイトの状況(2020年6月現在)

ITER建設サイト全景(撮影:2020年5月)

ITERサイト全景

トカマク建屋(撮影:2020年5月)

トカマク複合建屋

トカマク建屋のクレーンホールが金属製の被覆で完全に覆われました。(2020.5.26)

トカマク建屋内部(撮影:2020年5月)

トカマク複合建屋内部

ステンレス鋼製のクライオスタットの設置作業が開始されます。重量1,250トンのクライオスタットをクレーンで持ち上げ、組立建屋からトカマクピットまで運びます。大勢のスタッフが見守る中、作業します。

トカマク複合建屋内部

スープ皿のような形をしたクライオスタットベースは、天井のクレーンによってサポートフレームからゆっくり上昇します。スピルバーグ監督の「未知との遭遇」のシーンのようです。

トカマク複合建屋内部

高さ約20mのアセンブリー壁を越え、トカマク建屋に移動します。

トカマク複合建屋内部

建屋内を約110m平行移動後、トカマクピットの中へ降下させます。

冷却設備施設

クライオスタットベースと壁の間はわずか50センチでしたが、無事トカマクピットに設置されました! (2020.5.26)

トロイダル磁場コイル2号機の出荷(撮影:2020年5月)

冷却設備施設上部

日本で製作されたトロイダル磁場コイル2号機(TF#13)が神戸港から出港しました。(2020.5.15)

日本のトロイダル磁場コイル初号機が出荷

神戸港を出港して約1か月後、トロイダル磁場コイル2号機(TF#13)はフランスのフォスシュルメール港に到着しました。トレーラーに積み込まれ、ITERサイトに輸送されます。(2020.6.13)