English
トップページ  >  ITER建設サイトの状況(2016年9月現在)

ITER建設サイトの状況(2016年9月現在)

2016年9月
トカマク複合建屋
トカマク建屋建設のために写真の中心にある地下1階基礎マット(地下上部レベルのスラブ)の半分がコンクリート打設を終えました。
ITER建設サイトの状況(2016年9月現在)


組立建屋
ITER装置の巨大ポスターが貼られた組立建屋がITERサイトを見下ろします。今後、トカマク建屋の建設が進むにつれ、北西面にある仮設の外装壁が取り除かれて2つの建物が1つに融合されます。
ITER建設サイトの状況(2016年9月現在)


トリチウム除去施設
作業員は、トリチウム除去施設の地下1階のためのコンクリート打設前に密集した鉄筋格子に何百もの埋込プレートを慎重に配置しています。
ITER建設サイトの状況(2016年9月現在)


8月上旬にトリチウム除去施設の地下1階(地下上部レベル)床スラブにおいて作業が進められていました。
ITER建設サイトの状況(2016年9月現在)


ポロイダル磁場コイル巻線施設
7月に、日本から来た海外派遣団がITERのポロイダル磁場コイルの最初のサイト内製造作業を観察しました。
ITER建設サイトの状況(2016年9月現在)


クライオスタット作業場
ITERサイトにある施設(クライオスタット作業場)でインドの国内機関がインドで製造された54個の小型セグメントからクライオスタットの4つの主要セクションを組み立てます。トカマクの組立中に設置される最初の大型機器であるクライオスタット底における作業は今月開始されます。
ITER建設サイトの状況(2016年9月現在)


クライオプラント
2016年8月から建設中のITERクライオプラントを上空から撮影した写真。
ITER建設サイトの状況(2016年9月現在)


調達関係
9月23日に、EU国内機関のヘッド(左)と日本国内機関のヘッド(真ん中)が4つの調達取り決めの修正にサインしました。今年4月に日本原子力研究開発機構の核融合研究開発か移管されてから量子科学技術研究開発機構(QST)にとって初の締結となりました。
ITER建設サイトの状況(2016年9月現在)