ITER Japan SNS
JADA主催オンラインイベント
核融合 x ITER
組立が進む「ITER」の現状を語る!
2022年6月10日(金)
19:00開催!
イベントは終了いたしました。
核融合、ITER(イーター)について、学生の方や⼀般の方を
対象にした初心者向けウェビナーを開催いたします!
セミナー資料
セミナー資料(9MB)
資料【核融合 x ITER 組立が進む「ITER」の現状を語る!】
JADA主催セミナー発表資料の電子ファイルについてのお願い
配布の趣旨
本電子ファイルは、JADA主催 セミナーにて使用した資料です。セミナー参加の皆様のご理解を一層深めていただくために配布するものです。配布の趣旨をご理解いただき、ご利用いただけますようお願い致します。
著作権
本電子ファイルの著作権は、発表者の所属機関(ITER機構、量子科学技術研究開発機構)に属し、日本国著作権法及び国際条約により保護されています。法律で認められる場合を除き、無断で転載、複製を行うことはできません。
免責事項
本電子ファイルの内容の正確性を心がけておりますが、発表者の所属機関(ITER機構、量子科学技術研究開発機構)は、利用者がこれらの情報を用いて行う行為に対しての法的責任を負うことは致しません。
予習コーナー
NHK総合 くらし☆解説
(NHKのWebサイトへ )
子どもの科学Webサイト コカネット
ITER計画紹介マンガ
ITER-世界最大のパズル(2020年更新版)(7分46秒)
他の資料はこちら 核融合をイチから学べる!もっと学べる!
尚、このイベントは、Web会議システム(Microsoft Teams)を用いてオンライン開催いたします。ネットワーク環境及び視聴できる機器(PC、スマートフォン、タブレット等)を予めご用意ください。第1部、第2部どちらでも、途中入場・途中退出可能です。※通信料は参加者様負担となります。WiFi 環境下でのご利用をお勧めいたします。
参加対象者
どなたでもOK!もちろん参加費無料!
未来のテクノロジーに興味のある方、
とにかく巨大な世界的プロジェクトに興味のある方、
「核融合・ITER」について簡単に教えてほしい方、
学生の方(小中学生、高校生、大学生、大学院生、若手研究者~)など…
開催日時
2022年6月10日(金)
19:00~20:00(日本時間)
(開場:18:30 ITER紹介ムービー上映)
プログラム
第1部:ウェビナー(約40分)
「ITERの現状(いま)を語る」
19:00 ご挨拶、パネリスト紹介
19:05 「核融合の仕組み」「ITERプロジェクト概況」説明
パネリスト
・ITER日本国内機関長 杉本 誠 氏
・ITER機構首席戦略官 大前 敬祥 氏
第2部:Q&Aコーナー(約20分)
19:40 皆様から寄せられたご質問に、対話又はチャット形式でお答えします。
事前登録制
参加希望の方は、下記の参加フォームからご登録ください。
併せて、ご質問やコメントを大募集いたします。Q&Aコーナーでは、頂いたご質問に関しては匿名でご紹介させていただきます。
申込締め切り 6月10日(金)17:30
申込受付は終了いたしました。
※人数制限等により、参加を制限させていただく場合がございます。
予めご了承ください。
参加申し込み後の流れ
参加申し込みいただいた後、ご登録いただいたメールアドレス宛に、
受付完了メールを自動送信いたします。
参加申し込みフォームに入力する登録メールアドレスが間違えていると
メール送信が出来ませんのでご注意ください。
受付完了メールが届いていない方は、
下記問い合わせ先までご連絡ください。
Teamsウェビナーへの参加方法・質問方法
Teamsウェビナーへの参加方法・質問方法は以下のPDFをご参照ください。
主催
量子科学技術研究開発機構
問い合わせ先