Symposium 2019 on the ITER/BA Activities
・Date:December 19th (Thursday) , 2019
・Time:12:00 -17:35
・Venue: Ito International Research Center , The University of Tokyo
(7-3-1 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo)
-----------------------------------------------------------------
If you have any query on the following materials, please contact Fusion Energy Forum.
All rights reserved.
e-mail: fusion-energy-forum@qst.go.jp
FAX:029-270-7468
Symposium 2019 on the ITER/BA Activities
(◆Program)
Ito Hall
Opening Remark: |
Naomasa NAKAJIMA Chairperson of the Fusion Energy Forum of Japan |
Guest Speeches: |
Michiko UENO |
Keynote Lectures: |
"Status of ITER Construction" (Live broadcasting) |
Special Lecture: |
“Uncharted Landscapes of the Universe Revealed by Gravitational Wave
|
Introduction of Exhibition: |
|
Videos: |
|
Closing Remark: |
Shunji IIO Chairperson of the Annual Symposium and Plenary Meeting Organizing Committee in FEFJ (Professor of Tokyo Institute of Technology) |
◆パネル・機器展示
12:00~17:35
Exhibition
株式会社アムテックス、株式会社アライドマテリアル、株式会社アルゴグラフィックス、株式会社安藤・間、株式会社大阪真空機器製作所、株式会社岡崎製作所、キヤノン電子管デバイス株式会社、京セラ株式会社、極東産業株式会社、金属技研株式会社、自然科学研究機構 核融合科学研究所、ジャパンスーパーコンダクタ テクノロジー株式会社、ゼネラルエンジニアリング株式会社、大陽日酸株式会社、株式会社東京インスツルメンツ、東京工業大学 飯尾研究室、東京大学 高瀬・江尻・辻井研究室、東芝エネルギーシステムズ株式会社、株式会社トヤマ、株式会社NITE、長尾産業株式会社、日本インターグラフ株式会社、日置電機株式会社、株式会社日立製作所、古河電気工業株式会社、宝栄工業株式会社、Mywayプラス株式会社、三菱重工業株式会社、三菱電機株式会社、室蘭工業大学 環境・エネルギーシステム材料研究機構、大和合金株式会社、
量子科学技術研究開発機構
会合案内
核融合エネルギーフォーラム主催:
ITER/BA成果報告会2019「新たな未来を創造する、核融合エネルギー」
のご案内


この度、核融合エネルギーフォーラム(議長:中島尚正・海陽学園海陽中等教育学校長)は、ITER/BA成果報告会2019「新たな未来を創造する、核融合エネルギー」を東京大学 伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール(東京都文京区本郷7-3-1)において令和元年12月19日(木)午後、開催することになりました。
現在、国際協力で進める「ITER計画」と「BA活動」を中心に、国・自治体・産業界・大学・研究機関が協力し、核融合エネルギーの実現に向けた研究開発が着実に進められております。それらの最近の進捗と関連機器の製作状況をライブ中継を含め紹介するとともに、原型炉開発に向けた新たな取り組みを含む今後の展開についても報告する予定です。概要はチラシをご覧下さい。
技術報告の一環として、産業界や研究機関他によるITER計画とBA活動に関連するパネル・機器展示を行い、学生他を含むご来場の皆様と出展者との意見交換の場も提供する予定です。
年末のお忙しい時期ではございますが、ぜひご出席ください。準備の都合上、12月 6日(金)までに、必要事項(氏名、所属、役職、連絡先住所、電話、メール)をメール本文にご記入の上、下記事務局宛に事前登録をお願いします。OBの方は最終所属先(「元○○」)を、また学生の方は所属欄に学校ないし大学学部・専攻科名と学年(B4、M1等)を明記願います。同一所属の場合、複数名の参加申し込みを歓迎します。
- 日 時:
- 令和元年12月19日(木)13:00-17:35 (受付開始12:00 開場 12:00)
- 会 場:
- 東京大学 伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール (B2F)(東京都文京区本郷7-3-1)/パネル・機器展示 12:00~17:35(多目的スペース)
- 参加費:
- 無料(核融合エネルギーフォーラム会員外も参加自由)
- 主 催:
- 核融合エネルギーフォーラム
- 共 催:
- 量子科学技術研究開発機構 自然科学研究機構 核融合科学研究所
- 協 賛:
- 日本原子力産業協会 日本電機工業会 プラズマ・核融合学会 日本原子力学会
- 後 援:
- 文部科学省 外務省