2009年1月6日~1月7日
周辺及びペデスタル物理サブクラスター会合(第1回、合同開催)
※掲載資料の利用をご希望の方は事務局または会合幹事までお問い合せください。
- 会合案内
- 会合報告書
- 資料1:ヘリオトロンJにおけるNBI実験
- 資料2:ヘリオトロンJ周辺プラズマの熱流束分布に関する研究
- 資料3:ヘリオトロンJにおけるバンドスペクトル検出器を用いた輻射特性
- 資料4:ヘリカルプラズマにおけるモーメント法を用いた新古典輸送の計算
- 資料5:プラズマ-材料境界制御から閉じ込め改善へ:PWI-研究の新展開
- 資料6:LHDにおけるミックスマテリアル再堆積層のナノ構造解析
- 資料7:高密度ダイバータにおけるプラズマ輸送特性への3次元幾何学効果
- 資料8:反射計を利用したトムソン散乱計測のための密度較正法
- 資料9:マイクロ波球状トカマク形成
- 資料10:TST-2における非誘導立ち上げプラズマのRF(21MHz)による加熱電流駆動実験
- 資料11:ヘリオトロンJにおけるECCD実験
- 資料12:Optimization study of Heliotron J magnetic configuration
- 資料13:東北大学ヘリアック装置における摂動磁場による回転磁気島実験
- 資料14:JT-60UダイバータでのELMによるプラズマの時間変化
- 資料15:統合コードTOPICS-IBによるELMシミュレーション
- 資料16:ダイバータ模擬装置を用いたデタッチプラズマでの原子・分子イオン種計測とモデリング
- 資料17:EDDYコードによる実機実験のプラズマ・壁相互作用解析に関する最近の成果
- 資料18:ITPAペデスタルトピカルグループの活動報告
- 資料19:JT-60UおけるHモードプラズマの電流分布とペデスタル構造の関係
- 資料20:JT-60UにおけるLiBPゼーマン偏光分光による周辺電流分布計測
- 資料21:トカマク周辺MHDモードの安定性に対するトロイダル回転の影響の数値解析
- 資料22:外部摂動磁場を含むトカマクプラズマの3次元MHD平衡解析
- 資料23:ヘリオトロンJにおけるICRF加熱による高速イオンの生成・閉じ込め
- 資料24:PWI模擬実験装置APSEDASにおける金属試料近傍の可視分光計測
- 資料25:タンデムミラーにおける可視光2次元イメージ及びHα線の計測による周辺プラズマ挙動とプラズマ生成の最適化
- 資料26:Heliotron Jにおける周辺プラズマ揺動計測
※会合報告書・資料のダウンロードは、核融合エネルギーフォーラム会員限定とさせて頂いております。
資料をダウンロードするには下記より会員ログインが必要です。
会員の方はこちら
下記の専用フォームからログインしてください。
会員ログイン
|
|
未入会の方はこちら
下記の専門フォームから無料でご登録いただけます。
会員登録
|
ページのトップへ▲