2008年12月25日~12月26日
スクレープオフ層及びダイバータ物理サブクラスター会合(第3回、合同開催)
※掲載資料の利用をご希望の方は事務局または会合幹事までお問い合せください。
- 会合案内
- 会合報告書
- 資料1:プログラム
- 資料2:合同会合議事録
- 資料3:第11回ITPA会合概要報告
- 資料4:session1&3まとめ(炭素水素)
- 資料5:session2まとめ(水素密度)
- 資料6:summary4&10まとめ(タングステン)
- 資料7:タングステン討論
- 資料8:STAC5概要報告
- 資料9:ITERダイバータR&Dの現状
- 資料10:総合討論
- 資料11:session7まとめ(熱負荷)
- 資料12:ITPA発表(吉田)
- 資料13:ITPA発表(加藤)
- 資料14:次回ITPA会合の予定
- 資料15:筑波大研究計画
- 資料16:兵庫大研究計画
- 資料17:微結晶粒タングステンの開発
- 資料18:タングステンへのヘリウム照射
- 資料19:炉心プラズマ中のタングステン蓄積
- 資料20:session5まとめ(ダスト発生)
- 資料21:session6まとめ(ダスト輸送と測定)
- 資料22:TRIAM-1での金属ダスト
- 資料23:LHDでの金属ダスト
- 資料24:ダストシミュレーション実験の現状
- 資料25:ダストシミュレーションの現状
- 資料26:DUSTTコートでのダストシミュレーション
- 資料27:誘導プラズマによるダスト生成
- 資料28:シミュレーションとモデル研究の現状
- 資料29:タングステン輸送と再堆積
- 資料30:SOLDOR&SONICべンチマーク
- 資料31:SONICコードの開発と現状
- 資料32:化学スパッタリングのMDシミュレーション
※会合報告書・資料のダウンロードは、核融合エネルギーフォーラム会員限定とさせて頂いております。
資料をダウンロードするには下記より会員ログインが必要です。
会員の方はこちら
下記の専用フォームからログインしてください。
会員ログイン
|
|
未入会の方はこちら
下記の専門フォームから無料でご登録いただけます。
会員登録
|
ページのトップへ▲